ニキビ跡, 皮膚科, 美容

ニキビを治していくためにどうすればいいのか。

多くの人が悩む肌トラブルにニキビがあります。原因は人により異なりますが主にストレス・食生活・睡眠不足・便秘などがきっかけでできるとも言われています。特に思春期に多く見られますが成人してからも悩まされる人もいます。思春期には男性ホルモンが盛んに分泌されるので毛穴の奥に沢山の皮脂が分泌されます。

その時に肌の細胞の生まれ変わるターンオーバーがうまく機能しないと毛穴の出口がふさがれてしまいアクネ菌が増えてしまうことでできてしまいます。アクネ菌は特別な菌ではなく、誰もが持っている肌の常在菌です。また症状には段階があり、白ニキビ・黒ニキビ・赤ニキビ・黄ニキビへと重い症状に変化していきます。はじめの白いうちは炎症を起こす前の初期段階ですからこの段階で適切な処置をして治しておくことが最良です。

この時期は皮脂と角質が混ざり合って毛穴に詰まっている状態なので低刺激の石鹸、クレイとよばれる泥洗顔を行うと改善します。皮脂が多いという事から誤解されがちですが実は更に大切なことは保湿です。特に大人になってから出来る場合はほとんどが乾燥が原因ですから保湿効果の高い化粧品を使う事が大切です。それでも悪化してしまった時は皮膚科に行き適切な治療をすることで改善します。

治療方法には塗り薬、飲み薬などがありますが毛穴につまった皮脂や角質を直接取り除く面ぽう圧出という処置を行う事があります。他にもケミカルピーリングという治療方法がありますが保険には適用されません。これはフルーツ酸などの働きを利用して皮膚の表面に酸性の薬剤を塗り古くなった角質や老廃物を溶かして除去する治療法で予防効果もあると言われています。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です